半年でマイナス3キロのダイエットに成功しました。
ダイエットに成功するには、筋トレ+食事管理の二つが必要です。
今回は、筋トレの継続方法をご紹介したいと思います。
家での筋トレがおすすめ
初心者におすすめなのは、家トレです。
理由は、
ジムへの道のりが遠く感じる
家トレだとすぐにトレーニングができる
からです。
筋トレにかける時間
5分から始めよう
まずは5分からでいいので、とにかく今日から始めてください。
理由は、トレーニングに慣れる時間が必要だからです。
5分で効果が出るの?と不安になるかもしれませんが、
ずっと5分を続けるわけではないので大丈夫です。
初心者にとって一番大事なのは、
『これならできそう』感なのです。
初心者の頃の私
最初の頃は、5分するのが精一杯でした。
食べないダイエットを繰り返してきた私は、
自分の体を支える筋肉がほとんどない状態でした。
床に置いてあるものを取るのがきついなと感じるほどでした。
しかも、筋トレをするたびに頭痛が起こります。
なぜかというと、あまりにも筋トレがきつくて息ができなかったのです。
『頭痛も頻繁に起こるし、このまま続けて体にいいのだろうか?』
と不安になりながら、5分間の筋トレを続けました。
20分を目指そう
トレーニングを続けていくと
『5分なんてあっという間』
と感じるようになります。
時間が短く感じるようになったら時間を5分から10分へ延ばします。
5分→10分→15分→20分と延ばせば、体にも精神的にも楽なのです。
最初から20分やってもいいのですが、
頑張り過ぎて挫折するのを避けたいので
少しずつのばしていくことをおすすめします。
体力と筋力がだんだん付いてくるので、
20分を短く感じるようになります。
初心者の頃の私
最初の2、3週間は頭痛を起こしていた記憶があります。
トレーニングに慣れてきた
呼吸をしながらトレーニングできるようになった
呼吸をしながらトレーニングできるようになった
この二つができるようになって、頭痛はなくなりました。
3カ月を目標に
次に目標にするのが、3カ月続けることです。
何かを始めても3カ月でやめる人が多いみたいなので、
第一関門なのかもしれません。
でも、安心してください。
無理なトレーニングをしてないので、
気が付くと「3カ月たっていた」という感じになるはずです。
そして、この頃になると少しずつ体型が変わってきます。
お尻のあたりを触ってみると、
何となくですが、前と違うことに気がつくはずです。
私の場合は、お風呂で体を洗っている時に、
ブヨっとしていた引き締まった感じがしました。
3カ月間やり続けて、体重や体が変化してくると
やめたいと思うどころかやめられなくなってくるのです。
それはなぜか…
人間って自分が努力したものに対して結果が出ると
やる気が出るからです。
やる気が出ると、さらに良い結果を引き寄せることができます。
私の経験
3カ月たったころから体重も減ってきたし、体型も変わってきました。
食べないダイエットを繰り返して、
どんなダイエットも全く効果がない…。
『このまま、太ったおばさんで終わるのね』
とほぼ諦めていた私が変わったんです。
なので、私ができたんだからあなたにもできるはず。
同じ人間なんですもん。
1週間のトレーニング回数
1週間のトレーニング回数に関してはこちらをご覧ください。

ダイエットをするための筋トレは、週3回がおすすめな理由
40代、50代の筋トレ。週に3回がおすすめ
週に3回をおすすめする理由としては
毎日やるのはとてもハードルが高い→続かない
体が疲れすぎてしまう→続かない
体は十分に変わる→続けられる
筋トレを毎日→続かない
主婦は、家事はもちろんのこと...
まとめ
週3回×20分を1年間続けました。
最初から長い時間を目標にするのではなく、
少しずつ体を慣らしていくことが重要です。
「これなら続けられる」自分だけの時間や方法を見つけてください。
短期間でダイエットを成功させることは、
結構簡単だと思うのですが、また元の体型に戻ってしまいます。
「続けることが一番大事」です。
一時的に痩せた体を手に入れるのか、
かっこいい体を維持したいのかを、
自分に問いかけてみてください。
私はジムへ通ったり、
パーソナルトレーニングを受けたりしたことがないのですが、
ダイエットに成功しています。
2020年1月からパーソナルトレーニングに通っています。
パーソナルトレーニングに通い始めた理由については
こちらをご覧ください。
ですから、高いお金を払わなくてもダイエットに成功するのです。
このやり方をすれば、確実に痩せていくはずです。
諦めずにチャレンジしてください。
筋トレをして、自分のなりたい体を手に入れましょう!!
コメント