効果

筋トレをすると痩せやすい体になり、体重管理が簡単になる【筋トレ効果】

お正月やお盆などのイベントがあるときは、

体重がどうしても増えてしまいますよね。

今回は筋トレをするメリットの一つとして、

体重管理が簡単になるというお話をしたいと思います。

この記事は、

40代以上の女性でダイエットがうまくいってない方向けです。

筋トレでのダイエットをする前の私

以前の私は、

食べないダイエットを繰り返して、どんどん体重が増えていました。

筋トレダイエットをするようになったきっかけはこちらです↓。

アラフィフ女性が筋トレを始めたきっかけと具体的な継続方法
今回は、私が筋トレを始めたきっかけと、 続けるためにどんなふうにやってきたかを具体的に書いていきたいと思います。 ダイエットをこれから始めようとしている方と、 もうすでに始めた方向けに書いています。 人生初のダイエット(10キロ減) 私...

食事

食事の量としては、ほとんど食べていなかったと思います。

カロリーでいうと、

1000キロカロリー程度だったと記憶しています。

にもかかわらず、体重はいっこうに減りません。

運動

高校生の頃からバドミントンをしていて、

出産、育児のために一時期お休みしていました。

その後、再開したのですが

33歳の頃にやめてしまいました。

ひざに水がたまりだしたことが理由で、

その後はほとんど運動はしていません。

社会人になると、運動の機会がめっちゃ減ります

ダイエットを繰り返した結果太りやすい体になり、イベントのたびに太る

例えば、イベントでお弁当を食べたとします。

なるべくカロリーの少ないお弁当を選ぶのですが、

食べた次の日に体重を測ってみると1キロ増えているのです。

実家へ帰ったときは、

私のためにいとこが巻き寿司を作ってくれます。

でも、迷惑だと思うようになります。

大好きな巻き寿司も食べられないし、

人のやさしさを迷惑だと思う人生っておもしろくないですよね。

家族で食事に出かけた時にも体重増加!!

イベントがあるたびに増えていくのでどんどん太っていきます。

食べなくても痩せないし、

食べたら太るしどんどん負のスパイラルに陥っていきます。

そうなるとイベントが恐怖でもあるし、

苦痛だと思うようになりました。

また体重が増えるんじゃないかと、毎回ヒヤヒヤして全く食事が楽しめないのです。

万年ダイエッター

職場でケーキなどのお菓子などをすすめられると、

「今、ダイエット中だから」と断っていました。

そうすると

「yuusakuさんっていつもダイエット中って言ってますよね」と

同僚からよく言われたことがありました。

それ言われちゃうほど、ダイエットの期間が長かったのです。

長い期間やって結果が出ればいいのですが、

その頃の私は全く成果は出ていませんでした。

筋トレでのダイエットを始めてからの私

筋トレをする前までは、

体重が気になって食事なんて楽しめませんでした。

でも、筋トレでのダイエットを初めて、

ある程度食べてもあまり体重が増えなくなり、

お正月やお盆の食事を楽しめるようになりました

また、お友達との食事も自分から誘えるようになって、

焼肉やパンケーキを食べたりして

食事を楽しんでいます。

毎日のように好きなものを好きなだけ食べているわけではなく、

チートミールという日を設定しています。

無理のない筋トレと食事管理

これさえきちんとすれば誰でも

体重管理は簡単になります。

イベント(お盆、お正月)の具体的な過ごし方

久しぶりに実家へ帰ると、

おいしいものばかりで我慢できません。

ある程度の我慢は必要だけど、1年に1回しかないお正月です。

お正月にごちそうが食べられなかったらとても悲しいし、

何のために生きているのか分かんなくなっちゃいます。

なので、そういうときは思い切って食べて、お正月を満喫します

ただ、お正月の3日間全部、食べたいものを食べるのではなく、

朝とお昼の食事は控えめにします。

親せきと食事をする時に、食べたいものを思いっきり食べて食事を楽しみます。

結果として2019年、2020年のお正月は

2キロ増えました。

2019年は元に戻すのに1カ月かかったのですが、

2020年は、3週間程度で元に戻すことができました。

食事管理と筋トレの効果が発揮されていますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました