筋トレ日記

人生初の増量期の結果

今まで、ずっとダイエット(減量)ばかりをしてきた私ですが、人生初の増量をしています。

増量期の結果

今回の増量は、約2カ月で600グラム筋肉が増えました。(2019年12月)

と同時に脂肪は100グラムの増加ですみました。

初めての増量にしてはうまくいっているのではないでしょうか。

なぜ、増量期を設けるようになったかというと、

体重と脂肪は確実に減っているのですが、

筋肉がだんだん増えなくなってきたからです。

増量と減量を繰り返してボディメイクされている方が見たら、

「そんなの成功じゃないよ」

と言われるかもしれません。

でもね、体重を減らすことばかり考えていた人間が体重を増やすという行為は、

とても勇気が必要でした。

今でも、「体重を減らさなくちゃ」…と食べるのを控えめにしてしまう私がいます。

増量とは

増量って何?という方のために簡単に説明いたします。

ただ単に体重を増やせばいいというわけではなく、

たんぱく質や炭水化物も取りながら筋肉を増やしていくのです。

知識だけ…から経験へ

筋肉を増やすには

消費エネルギー < 摂取カロリー

脂肪を減らすには

消費エネルギー > 摂取カロリー

というのは、知識としてはあったのですが、

本当かな?と思っていました。

脂肪を減らしながら(ダイエットをしながら)脂肪を増やすのはできないかと、

この1年間頑張ってきました。

でも、やはり難しかった。

3カ月頑張って、200グラムしか増やすことができなかったり、時には減っていたりすることがありました。

なので、オーバーカロリーにすると筋肉は増えるんだと実感できました。

まとめ

ダイエットをするには、脂肪を減らすことばかりの情報が多いのですが、

筋肉を増やす時期も取り入れると、もっとダイエットに成功しやすいのではないかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました