自分の後ろ姿って気にしたことがありますか?
顔やお腹など自分が見える部分は、
普段から見ているのでどんな状態か分かっています。
でも、全く見ていないのが後ろ姿。
今回は、40代、50代の女性がお尻を鍛えるべき3つの理由をお伝えします。
40代、50代女性にこそお尻のトレーニングが必要!!
体の中では大きい筋肉なので痩せやすくなる
体が変化することで自信がつく
お尻が上がって形が良くなる
普段自分の後ろ姿を見ていない方は、
すぐに合わせ鏡でチェックしましょう。
………
見ましたか?
どうだった?
運動などをしていないと、
筋肉が落ちてきてお尻の下がって形が悪くなってきます。
とっても上から目線な感じで言っている私ですが、
以前は、食べないダイエットを繰り返し、
筋肉を落しま食った結果
お尻が垂れていました。
野菜に例えると、ピーマン。
自分のお尻を見た時の衝撃は今でも忘れません。
ガードルを履いてもほとんど効果がありませんでした。
ダイエットのために始めた筋トレなので、
体の中で大きい筋肉のお尻と足(後ろ側)を中心に鍛えました。
すると、年相応のお尻になっているではありませんか。
その時に確信しました
『筋トレってお尻が上がるんだ』と。
体の中で大きい筋肉なので痩せやすくなる
ダイエットを成功させる秘訣は、
消費カロリー > 摂取カロリー
というのはご存じですね。
そしてカロリーも重要なのですが、
筋肉を増やすこともとても重要。
なぜなら、筋肉が増えることで
運動したときの活動エネルギーが増えます。
活動エネルギーが増えると
太りにくい体=痩せやすい体に大変身!!
痩せやすい体になると
ダイエットが終わり維持期に入っても
体型維持が簡単。
なので、お尻を鍛えまくりましょう。
体が変化することで自信がつく
お尻を鍛えて体が変化してくると、
スキニーデニムなどの体のラインが出るシンプルな服が着たくなります。
すると、自分もまだまだいけるなと自信が出てきます。
もちろん努力したら全て改善されるわけではないし、
老化が止まるわけではありません。
でも、最大限の努力はしたいのが女心。
体が変わることで自信がつき、
やりたいことも増えてきて
内面から若返ることができます。
お尻を鍛える方法
お尻の鍛え方に関しては、まずスクワットをお勧めします。
取りあえず、下半身の筋肉を鍛えないといろいろな種目ができないからです。
自重でのスクワットができるようになったら、ブルガリアンスクワットをお勧めします。
なぜなら、私がブルガリアンスクワットをできるようになって
お尻がとても上がったからです。
ブルガリアンスクワットは片足でスクワットをするのでお尻に効きやすいのです。
最初は1回しかできないかもしれませんが、
少しずつ回数を増やしていくと絶対にできるようになります。
ぜひ、やってみてください。
やる前に、自分のお尻の自撮りをしておくと以前の自分と比較できるので
変化が分かりやすくモチベーションアップにもつながります。
ブルガリアンスクワットのやり方に関しては、私のYouTubeをご覧ください。
今回は、アラフィフ女性がお尻を鍛えることをおすすめする3つの理由とトレーニング方法をご紹介しました。
コメント