筋トレ日記

【初】パーソナルトレーニング体験【アラフィフ女性の挑戦】

先日、パーソナルトレーニングを受けたので、感想を書いていきたいと思います。

3年間自己流トレーニングしてきた私が、なぜパーソナルトレーニングを受けたのか

理由は三つありまして
ベンチプレスをして、肩を痛めた
もっと重いものを上げたくなった
3年目に入って、思うように筋肉がつかなくなった

からです。

ベンチプレスをして、肩を痛めた

3年間自己流でトレーニングを続けてきたのですが、
バーベルを扱うようになり
体のあちこちに痛みが出だしたんです。
最初に痛みが出始めたのは、2019年に入ってバーベルスクワットを始めた頃でした。
朝起きて、腰が痛いなーとは思っていたんです。
でも、気のせいだろうと自分に言い聞かせていました。
ちょうどその頃、新しくゴールドジムができたので、
憧れもあり、行ってみることにしました。
ゴールドジムでバーベルスクワットのフォームを見てもらうと、
腰の痛みはなくなりました。
ゴールドジムの体験談はこちらから↓
まるで遊園地。私のゴールドジム体験
新しくゴールドジムができたのでその体験談をお話しします。ちなみに、これは広告ではありません。取りあえず見学町営のジムをいつも利用しているのですが、ゴールドジムに憧れていた私は勇気をもって行きました。突然行ってトレーニングをするのは敷居が高か

そして、2019年の10月に初めてバーベルベンチプレスに挑戦しました。

普段からダンベルベンチプレス(7キロぐらい)をやっているとはいえ、

バーだけでも(20キロ)難しくてふらふらしました。
きちんとしたフォームも確認せずに続けた結果、
年末には服を着るのがやっと…というくらい肩を痛めてしまったのです。
寝ている時も全ての関節が痛くて、
寝返りをちょっとしただけで激痛が走り
久しぶりに痛み止めを飲もうかなと思ったぐらいです。
筋トレをする前は、ちょっと重たいものを持ち上げた夜には、
体の痛みがひどくて痛み止めをよく飲んでいました。
あまりの痛みに鍼灸に行って治療もしました。
その頃、YouTubeで筋トレチャンネルを開設したこともあり
回復しないままトレーニングをしていたことも原因だとも思っていました。
でも、オーバーワークが原因ではなく、
バーベルベンチプレスのフォームが原因と分かるのです。
最初の2年間は、バーベルなどの重たいものを扱っていなかったので、
誰かの指導を受けたいとは思っていませんでした。
でも、すごーく肩を痛めたので自己流でのトレーニングがとても怖くなり
パーソナルトレーニングを受けてみようと決心したのでした。

もっと重いものを上げたくなった

ダイエット目的で始めた筋トレなんですが

ダイエット自体は順調でした。

このくらい食べてこのくらい運動すると

体重はこのくらい減っていくだろうと予想ができるようになりました。

でも、筋トレをしていくうちに

筋トレの魅力にはまり、もっともっと重い重量を扱いたくなってしまったのです。

3年目後半、思うように筋肉がつかなくなった

3年間自己流でトレーニングをしてきて
脂肪は簡単に落ちていくのですが、
筋肉がつかなくなったんです。
ダイエット目的だけなら
今までの方法で間違っていないのですが
私は筋肉も欲しかったのです。
それで、自分が求めているような結果が出せないし、
どんなトレーニングをしたらいいのか分からなくなっていました。
もっと筋肉を増やすには
パーソナルトレーニングしか残されていないと
行動に移したのです。

初めてパーソナルトレーニングを受けた感想

感想としては、むちゃくちゃ楽しい
何が楽しいの?と聞かれると
答えに困るのですが
とにかく楽しいんです。
パーソナルトレーニングなんて初めて受けるので
ドキドキしていました。
でも実際にはスラスラと答えていました。
こうなりたい!!という気持ちが大きく
3年間の思いが爆発しました。
最初にけがの予防のためにストレッチをして本格的なトレーニングに入ります。
とりあえず私はバーベルベンチプレスのフォームを見てほしかったので
バーベルベンチプレスを教えてもらいました。
すると、今まで自分がやってきたフォームとはあまりにも違いました。
それは
胸でアーチをつくる
足とお尻にも力を入れて踏ん張る
バーを握る位置
などがあります。
YouTubeで研究してきたのですが、
「アーチをつくりましょう」と言われても
どうやってつくったらいいのか分からなかったのです。
でも、現場で教えてもらうと
「あー、なるほど。これをアーチをつくるということか」と体で覚えることができます。
あと、特に目から鱗だったのは、
バーベルベンチプレスって胸を鍛えるトレーニングなのですが、
きちんと足やお尻にも力を入れなくてはいけないことを初めて知りました。
下半身に力を入れる理由は分からないのですが、
下半身は力を入れると、バーベルがスムーズに上がるようになりました。
頭だけで理解するのではなく、体で覚えるように心掛けています。

パーソナルトレーニングの良い点

追い込んでもらえる
その人にあった改善点を指導してくれる
自分一人でのトレーニングってなかなか追い込めないのですが、
パーソナルの場合はしっかりと追い込んでもらえます
とてもありがたいです。
しっかりと追い込んでもらったおかげで
トレーニングを受けた日を含めて4日間筋肉痛がありました。
筋肉痛が心地よいなんて思うようになったら筋トレ中毒ですね。
あとは、改善点を個人レベルで指導してもらえるのです。
トレーナーのアドバイスで
劇的に変わりまくっています。
値段的には高いけど
受ける価値はあると判断し、
パーソナルトレーニングを続けることにしました。
これからもは、パーソナルトレーニングを受けて変わったことなどをお伝えしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました