47歳で筋トレダイエットを初めて3年たったわけですが
筋トレを続けていくことで得られた精神的なメリットをお伝えします。
自信がつく
プラス思考になる
筋トレをするとストレス解消になる
筋トレをすると頭の中が真っ白になって
体も心もスッキリします。
マシーンやバーベルを使って普段のストレスをぶつけると
ストレス解消になります。
筋トレをする以前の私は、
甘いものを食べたり、お酒を飲んだりしてストレスを解消していました。
ストレスがたまるたびに暴飲、暴食していたら当然太りますよね。
ストレス解消法に筋トレを加えることで
暴飲、暴食の回数が減り
ダイエットに成功する確率がとても高くなります。
健康的だと思いませんか?
もちろん、甘いものを食べたりお酒を飲んだりして
ストレスを解消することが悪いわけではありませんし、
私もいまだにお酒でストレスを解消することがあります。
筋トレを続けると自信がつく
筋トレの挫折率って比較的高いと言われています。
その挫折率の高い筋トレを続けられたことで自信がつきます。
私の場合は、何をやってもすぐに飽きてしまう性格で
なんてだめな人間なんだろうと自分を責めていました。
でも、筋トレに出会ってから
家族からは、
「何でもすぐにあきてしまう人」から
「努力ができる人」に変わりました。
こんな私でもやり続ける力はあるんだ
と自信になり、自分が好きになりました。
筋トレを続けたからといって
完璧な人間になるわけではないのですが、
人生が良い方向に動き始め
今いろんなことに挑戦しまくっています。
プラス思考になる
筋トレや有酸素運動をすると
ホルモンの分泌がよくなると言われています。
一口にホルモンと言ってもいろいろとあるらしく
専門家ではない私にはよく分かりません。
私は根っからのマイナス思考で
マイナス思考選手権があると上位入賞できる自信があります。
そんな私でも筋トレをすると
一時的にですが、プラス思考になります。
さっきまでくよくよと悩んでいたことはどこに行ったの?
と思うぐらい。
一時的では意味がないんじゃない?
と思われるかもしれません。
「思考は現実化する」という言葉を聞いたことはありませんか?
実は、頭の中に描いたものが現実化されるんです。
だから、頭の中をプラス状態を維持することは大事。
今の世の中は、怖さや不安がどんどん湧いてきます。
私もとっても怖いです。
その怖さや不安な気持ちを一旦受け止めて、打ち消すことがとても重要です。
最近気づいたことなんですが、
ストレッチをしたり
フォームローラーで筋肉をほぐすだけでも
筋トレと同じような効果が現れることです。
筋トレなどの運動は
簡単にプラス思考になれる方法だと感じています。
まとめ
筋トレをすることで
自信がつく
プラス思考になる
コメント