スキルアップ

52歳でトレーナー始めます!!【NSCA-CPT】

52歳にして、パーソナルトレーナーの試験を受けて見事合格しましたーーー

YouTubeでは、合格したてほやほやの気持ちを動画にしたんだけど

なんせ口下手な私

 

言いたいことがたくさんあったけどほとんど伝えられなかったんだよねー

なので、ブログで気持ちの部分をしゃべっていきます!!

 

勉強し始めたのは、去年の8月ぐらいから

なので、勉強期間は約1年2カ月ぐらい

専門学校に通う方法もあるらしいけど、完全な独学

勉強し始めたときはテキストを見ても何が書いてあるのかぜんぜん分かんなかった

 

テキストを見て最初に拒否反応が出た内容は、

エネルギー供給機構

人の体にはATPを再合成するために三つのエネルギー機構がある

ホスファゲン
解糖系
酸化機構

途中、こんなものも↓でてきて頭が完全に停止

グルコース+2Pi+2ADP
2乳酸+2ATP+H2O

 

しかも、英語を日本語に訳してあるから、回りくどい書き方ばかり

で、「ふざけんな、もっとストレートに表現してくれ!!」

って何度心のなかで叫んだことか…

 

でも、何回も何回も問題集を解いていくうちに

何が書いてあるのかすこーしづつだけど理解できるようになっていった

 

勉強している期間中、他のトレーナーさんたちの活躍を見て

はっきり言ってうらやましかったし、嫉妬の感情もいっぱい出てきた

だって、私なんてスタート地点にも立てていなかったんだもん

 

トレーニングをし始めた時点でスタート

勉強をし始めた時点でスタート

と考えればとっくに昔にスタートしているんだけどね…

私は、全くそんなふうに考えられなかった

 

YouTube上には、合格した人たちの動画がたくさんアップされていて

参考にさせてもらいました

 

けどねー、ほとんどが物覚えのいい若者ばかり

たまーに私ぐらいの年齢の人もいたけど、現役トレーナー

 

『やっぱり、経験もない50代の私が受けるのは無謀なのか』

と何度も諦めかけたことか

 

何度も挫折しそうになりながらも続けられたのは、

ただただトレーニングが好きっていう理由が大きかった

 

もう一つの理由として、若い頃からむちゃなダイエットばかりして

リバウンドを繰り返してきた

 

そんな私がトレーニングに出会い

ダイエットに成功し

体型を維持しながら食事も楽しめている

 

だから、そういう人を増やしていきたいって思っているの

食事を楽しめるのって幸せじゃない?

 

もちろん、ダイエットさえ成功すれば幸せになれる

体型を維持しながら食事を楽しめるってだけで幸せになるかっていうと

そうではない

 

でもね、食事を楽しむ…そんな当たり前の幸せさえも

手に入れられてない人が多い気がして

 

そんなこんなで52歳にしてトレーナー活動を始めます

じゃあ、どうやって?っていうことなんだけど

オンライン上でトレーニングができる方法を今準備中です

 

なんせ、初めてのことなんで分からないことだらけ

しかも、やろうとするとめっちゃ怖さが出てくる

だってやったことがないんだもん

 

準備ができてお知らせできることになったら

またこのブログで発表しまーす

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました