私って、すごーく変わり者なんです
ネットの中にいるとあまり感じないんですけど
ネット以外の場所では、変人を発揮
その変人が、5年ぶりの免許更新に行ったときに出来事をお話ししますね。
99%の人は私みたいな経験をしないはずなので
疑似体験するつもりで読んでください😅😅😅
タイトルには1%未満って表現したけど
特別意識な意図はありません。
私、2021年からマ〇クを外したんです(以降マ〇ク=M)
どこへ行くにしても基本的にMはしていないから
たまーに白い目で見られることがあります💦💦
(たまーにではなくって、よく…なのかもしれないけど💦💦)
私は毎回、免許センターっていう所で更新するんじゃけど
大きさとしては広くって、いろんな人が集まります。
なので、当然Mのことは言われるだろうなーって予想していたら
入口の所で、いつも言われる言葉を投げかけられました
「Mはお持ちですか?」
私「健康上の理由からできないんです」
という感じで伝えました
大体の場合
『あ、そうなんですか』みたいな感じで
ふつーに利用できちゃうんです
いつも通りです。いつも通りの対応をして、小さなハードルを飛んだつもりでした
で、書類に記入しようとしたら女性職員がササさっと近寄ってきて
「Mができない理由を書いて、書類に貼っておきますね」
とポストイットに書いて貼ってくれました
いちいち説明しなくてもいいようにメッセージを書いてくれたわけです。
書類を記入→更新手数料支払い→視力検査→写真→講習
今まで、Mをしないでいろんな所に行ったけど
こんな対応をしてもらったのは初めてで
職員さんの素早い対応に感心しつつ
書類を書き終えて、手数料を支払う場所へ
メッセージのおかげで、手数料を支払ったときは何も言われませんでした
次は、視力検査
何事もなく終了
次は、写真撮影
すると、入口付近にいた女性職員が私に近寄ってきてMのことを言ってきました
なので、できないっていうことをまた説明(2回目)
このとき、私は
『えーー、行った場所行った場所で
Mをしていない理由をいちいち言うはめになるの?』
って、若干うんざりした記憶があります
言われること自体は慣れているので大丈夫なんですけど
一カ所で何回も同じことを言わなきゃいけないのは
はっきり言って面倒くさい😫😫😫
例えば、病院へ行って受付でMのことを言われたとします
一度説明すれば、診察のときに医師や看護師さんからは何も言われないし
2回目以降も一切言われません
でも、今回は違うパターンだということにここで気がついたんです
次は、
書類を記入→更新手数料支払い→視力検査→写真→講習
『え?講習を受ける部屋でもまた言われるかも…』
と若干ビビりつつ、講習部屋へ近づく私
慣れているから大丈夫…と思っていても
始めて行く場所はやっぱり少し緊張するし
同じ場所で何回も説明するのは初めてなので
難易度は高め
小さいハードルがいくつもあるっていう感じです
最初に女性職員さんが書いてくれたメッセージも
いつの間にかなくなってしまって
頼れるのは自分だけ
講習部屋というか教室?って表現すればいいのか分かんないけど
部屋へ入るとやっぱり言われました
「M、お持ちですか?」と
部屋の中では、誰にも影響がない一番後ろの席へ案内されました
ここまで読んだ方は
『じゃあ、Mしたらいいじゃん』って思うかもしれません
そういう考え方もありますよね
というか、そういう考え方の人の方が圧倒的に多い…と認識しています
でも私は、自分の嫌なことを自分にしたくないだけなんです
あと、他の人がするからといって周りに流されていたら
どんどんど自由がなくなってしまう…と感じています
2020年は、どこへ行くにもMをしていたのですが、
体への影響が半端なかったので付けないことを選びました
今まで、少数派のほうに高い確率で入ってしまっていて
変わり者の自分自身を否定することが多かったんです
でも、最近では
『少数派でもいいじゃん。だって、これが私なんだもん』
ってすこーしづつ思えるようになりました
それぞれの考え方はいろいろあるけど
似たような考え方の人とつながって生きていければ
自由で幸せな人生を送れるんじゃないかなーって感じる今日この頃です
コメント