日常

京都からの帰り、新幹線のレアキャラに遭遇!!

立腰トレーナー養成講座のために行った京都2日目

 

会いたかった王子にとうとう会えました✨✨✨

その感想については、また次回お伝えするとして

 

今回は、楽しかったセミナーを終えて、

博多駅で新幹線🚄を待っていたときの出来事をお話しします

 

撮り鉄さんたちの動きがへん

 

JRのお姉さんが

黄色い線の内側でお待ちください💢」と

マイクを使って何回も言っているにも関わらず、いうことを聞かない撮り鉄さんたち😅😅😅

 

 

 

熊本から京都へ行くときもホームで、必死に撮っていた人がいたので

 

『好きねぇ~。そんなに新幹線って撮りたいの❓

私、ぜんっぜん興味ないんだけど😐』

 

ってな感じで、結構冷ややかに見ていました。

 

今までの様子と違って

撮り鉄さんたちの行動が異常というか

執着みたいなものが半端ない…

 

 

必死に柵に近づいて、写真📸を撮りたがっている感じが

こっちにもひしひしと伝わってきました。

 

 

何か今までとは違う、異様な感じを受けながら

「みずほ」という車両を待っていると

目の前に見たこともない黄色い新幹線が入ってきたーー

 

『み、みずほって黄色いの❓

最近の新幹線って白から黄色になったの?❓

えーー、聞いてないよ💦💦💦

 

それとも、この黄色に乗ればいいの❓❓❓❓』

 

頭の中が一気にパニックに😱😱😱😱…

 

 

目の前に止まったので

スーツケースの持ち手を握りしめ、

黄色い新幹線に乗り込もうとしたのですが

扉は開きません

 

 

『なぜ❓

明らかに700系…なのに黄色い

しかも、私の目の前でピタリと止まった…

もしかしたら、これがドクターイエロー?

いや、そんなはずはない、レアキャラなはず

じゃあ、この新幹線はなにーーー😱😱😱😱」

 

 

パニックになった私のしり目に

スマホで動画を撮っている女性が、目の前を通り過ぎていきました

 

それを見たとたんに、なぜかすごーく冷静になれて😶😶😶

 

 

もしかしたら、もしかしたら

これがかの有名なドクターイエロー?

だって、黄色じゃん』

 

 

 

 

 

 

というのが、息子が小さい頃新幹線が大好きで

プラレールをたくさん持っていたし、模型もたくさんありました

 

なので、私も500系と700系の違いぐらいは判断できたし、

ドクターイエローっていう車両がいるっていうことは

知識としては知っていました

 

だから、いきなり目の前に現れた車両が、ドクターイエローと結びつかなかったんですが

撮り鉄さんたちの行動で、ドクターイエローと判明!!

 

と同時に

『レアじゃね?ブログのネタになるんじゃない?写真撮ろう!!』となって

撮った写真がこちら

 

 

レアキャラ?ドクターイエロー

後日、ドクターイエローについてググってみました。

 

ドクターイエローは、一言で言うなら、新幹線のお医者さんで

いろいろなことを検査しながら走っているらしいです。

 

 

時刻表も公表されてない

10日に1回しか運行してないうえに

どのホームに入ってくるかは分からないので

ドクターイエローを見ることができたらすっごくラッキー

 

 

 

そんなレアキャラに出会えた私ってラッキーじゃん

どちらかというと、ラッキーなことは起きないんだけど

 

王子に会えたことも嬉しかったけど

ドクターイエローが目の前に現れたことも嬉しかったかも…

 

 

以前、ミナミAアシュタールのミナミさんが

「ブログのネタのために起こした現実」

みたいなことをYouTubeで言っていて

私も同じことをしてしまったのかもしれません

 

よーーく考えたら1日目からずっと

ブログのネタが欲しい欲しい、と思っていたけど

なかなかインパクトのある出来事ってなくて…

 

だから、こんな現実を創ったのかもしれませんね

 

 

京都へ行って、セミナーを受けることも

セミナーで王子に質問することも

ドクターイエローを見ることも

 

ぜーんぶ私が願ったこと

 

一見、大したことない出来事だけど

何日も前から創造していたので

その創造が単に現実化したってことだよね

 

自分って案外現実化できてるじゃんと思えた

 

 

今回、京都まで行けるようになって行動範囲が広がって

来年こそは、ミナミAアシュタールさんのセッションを受けたいと思っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全く聞こうとしない撮り鉄さんたち…

コメント

タイトルとURLをコピーしました